CREATOR INTERVIEW VOL.5 – oimo さん

世界中の人々がインスピレーションを求めて Pinterest を訪れています。
そんな Pinterest に素敵なアイデアを投稿してくれているのが、Pinterest クリエイターの皆さん✨
このインタビューでは、Pinterest で積極的にコンテンツを発信しているクリエイターに、Pinterest の楽しさや魅力を語っていただきます。
第 5 回目は、oimo さんがご登場!
2021 年 12 月に開催された Pinterest クリエイターフェスティバルに登壇いただいた oimo さん。この記事では、イベント内でお話いただいた内容をお届けします🎤
- まずは簡単な自己紹介をお願いします。
イラストレーターの oimo です。絵の描き方や考え方を発信しています。クリエイターアカデミーを開講するという広告を見てやってみようかなと始めたのが、コンテンツ発信のきっかけです。自分が作ったピンを見たときに、いいなと思えるものを作ろうという意識で発信しています。
- 今まで作ってきた中で、ベストと思うアイデアピンは?
ずっと反応をもらっていなかったのですが、スランプの対処法のピンを上げたとき、急に反応をもらえるようになりました。「みんなやっぱりこういうの知りたいよね、わかる!」と思ったピンで、すごく嬉しかったです。
- クリエイターやっていてよかった、と思うのはどんなときですか?
やっていてよかったなと思うのは、自分がいいなと思う絵が描けた瞬間ですね。人からの評価ももちろん嬉しいんですけど、やっぱり一番満足するのは自分が気に入った絵が描けたとき。「アイデアピンを見ながら描きました」と絵を絵を上げてくださった方がいて、それはすごく嬉しかったです。
- なぜ Pinterest をコンテンツ制作の場として選びましたか?
自分が発信するものの質をあげるということだけに集中していられるなと感じていて、ただただ居心地がいいです。見る側としても使っていますし、投稿する側としても自分に合うなと感じています。
- しんどい時はどう乗り越えていますか?
メンタルが落ち込むなっていうのは、自分が気に入った絵が描けない時なんですけど、そういう時は逆に「ネタになるな」とポジティブにとらえています。まずこれを乗り越えた先にあるものが見てみたいし、乗り越えた方法も発信できるし、発信しておけば同じようにつまずいたときに自分のためにもなるし、もちろん他の方のためにもなったらいいなという思いで、前向きに乗り越えています。
- これから始めるクリエイターに一言お願いします。
これから始めるなら、やっぱり自分の好きなもの・興味のあるものを発信してみてほしいです。できる/できないも、今までやってきた/やってきてないも、全然関係ないと思います。自分が日々考えることをそのまま発信していける場なので、やっぱり好きで夢中になれるものをやっていれば、楽しく続けられると思います。
- ありがとうございました。これからも投稿も楽しみにしています😆
今後のコンテンツを見逃さないために、oimo さんのアカウント(@oimoeee) をぜひフォローしてくださいね📌
📍過去の CREATOR INTERVIEW📍
VOL.1- ペナルティ・ヒデさん
VOL.2- Rimo さん
VOL.3- あんさん
VOL.4- 林ケイスケさん
■Pinterest URL
https://www.pinterest.jp
■Pinterest ダウンロード
iTunes App Store: https://goo.gl/rfp6C5
Google Play: https://goo.gl/yq6rtg
*ともにダウンロード無料
■Pinterest とは
Pinterest は、生活のあらゆるシーンを彩るアイデアを、画像や動画で発見・保存・整理できるビジュアル探索ツールです。
現在世界中で毎月 4 億人を超えるユーザーが、Pinterest 上にある 3,000 億以上の保存されたアイデアから次に挑戦したいものを見つけたり、未来の計画を立てています。
ユーザーはピンと呼ばれるビジュアルから、試してみたい料理や髪型、さらに部屋の模様替えや夢の旅行先などのアイデアを見つけて、インスピレーションを行動に移していきます。カリフォルニア州サンフランシスコを拠点とし、東京、パリ、ベルリン、ダブリン、ロンドン、サンパウロ、アトランタ、シカゴ、デトロイト、ロサンゼルス、ニューヨーク、ポートランド、シアトルなどグローバルにオフィスを展開しています。
Filed under: クリエイターインタビュー