独特の美学を持つジェネレーション Z(Z 世代)のボード

ミレニアルの次の世代として注目されるジェネレーション Z はどんなことに興味があるのでしょう?「魔女」「グランジ」「愛」など... Pinterest に作成されるボードから、アイデンティティーを主張するジェネレーション Z ( Z 世代)の思考・傾向が読み取れます。
社会的意識が高く価値感を重視する世代
Z 世代は、価値観を重視する最もユニークな世代の 1 つです。アイデンティティーを流動的なものと考える傾向があり、社会的な影響に敏感です。実に 56% が、自分は社会意識が高いと思っています。(※1)従来の世代には見られなかったような個性への強いこだわりがあります。これは、生まれた時からスマートフォンが身近にあり、いつでもたくさんの情報にアクセスできたことが一因と考えられます。
「 Z 世代は Pinterest で偏見なく自由にアイデアをボードに保存し、どんどんアイデアを見つけていく中で、常に自分探しをしています」と、Pinterest コミュニティマーケティングマネージャーの Enid Hwang は言います。「この世代が特に好きなのが美学に関するボードで、思い思いにライフスタイルや自分の関心ごとを表すピンを集めています。」 Z 世代は特に「魔女」「グランジ」「愛」など、独特な美学に関するトピックのボードを作成しています。Pinterest プラットフォーム全体で 3700 万件以上美学に関連するボードがありますが、(※2) Z 世代はミレニアル世代より 447% も多く「aesthetic (美、美学)」と検索しています。(※3)
Z 世代が自分の内面を見つめて集めた美学に関するボードからは、新しいサブカルチャーに対する個性的な考え方と情熱が見て取れます。以下にまとめた Z 世代の間で人気上昇中の美学に関するトピックをチェックして、(※4)ミレニアル世代と比べてどれだけ多くのピンを美学のボードに保存しているのかをチェックしてみてください。(※5)
2017 年 1 月以降、Z 世代の間で美学の検索が大幅に増加
ミレニアル世代より美学に興味を持っている
価値観によるサブカルチャーに対する傾倒:
「魔女の美学」(+281%、ミレニアル世代の 3.1 倍):継続的なフェミニズム運動とセルフケアの重要性の高まりから、魔女のサブカルチャーが再流行しています。このようなピンにおいて魔女は、自信を向上させる魔法の探求、精神的指針となるタロットカード、ネガティブな気を排除するキャンドル、継続的な自己愛の実践と合わせて、強い女性の象徴となっています。魔女のライフスタイルを表すこれらすべて、個人主義を祝福していると言えます。[ボードの例]
「グランジの美学」(+262%、ミレニアル世代の 6.3 倍の検索件数):1980 年代に始まり、1990 年代にシアトルを中心に爆発的に流行したグランジムーブメントは、特に Z 世代に人気がありますが、これは服従や物質主義に対する抵抗を体現しているためだと考えられます。グランジは社会を良い方向に変えたいと考えた若者たちが始めたものですが、 Z 世代はそれに倣いました。 Z 世代の Pinterest ユーザーは、古着、ロック、反抗的行動に関するボードを作成しています。[ボードの例]
情熱:
「愛の美学」+351%、ミレニアル世代の 2.6 倍の検索件数):ありとあらゆる人と人の愛をテーマにした愛の美学は、アイデンティティーの流動性を強く信じる偏見のない Z 世代に人気があります。とりわけ平和、誇り、性的指向の受容を表明するために使用されるボードです。このようなボードの説明文には「GxG」(ガール・ミーツ・ガール)や「BxB」(ボーイ・ミーツ・ボーイ)という言葉がよく見受けられます。 Z 世代がミレニアル世代より非常に多く作成している人気の美学に関連するボードには、バイセクシャル、ゲイ、レズビアンの美学なども挙げられます。[ボードの例]
「アートの美学」(353%、ミレニアル世代の 3.3 倍の検索件数): Z 世代はアートと自己表現を愛するため、この美学に関連するものが人気を集めています。ボーイフレンドジーンズ、ピクシーカット、アニメ、さまざまな部位のボディーペイントなどのライフスタイルが対象です。「スケッチ」「写真」「アニメ」「小さなタトゥー」などがミレニアル世代より多く検索しているキーワードの一例です。[ボードの例]
「文章の美学」(+241%、ミレニアル世代の 7.0 倍の検索件数): Z 世代は積極的に自分の意見を発信したいと考えていますが、デジタルメディアに精通するこの世代にとって文章は、何にも勝る手段です。文章の美に関する Pinterest ボードを見ると、コーヒーショップにいる様子など、著者のライフスタイル、白日夢、二次創作、創造性について想像することができます。また、このようなボードの多くには、キャラクターの展開やよくある失敗とその避け方など、文章術のヒントなども保存されています。 Z 世代は「キャラクターデザイン」や「小説のお題」などのキーワードもミレニアル世代より多く検索しています。[ボードの例]
(※1)https://www.mediapost.com/publications/article/319171/unique-and-powerful-genz.html
(※2)美関連のピンが保存されているボード数(世界中、全期間)
(※3)増加数は 2018 年 1 月から 2018 年 9 月までの Pinterest における全世界検索データのうち、各世代の「美学」に関する検索件数を正規化したもの
(※4)増加数は 2017 年 1 月から 2018 年 9 月までの Pinterest における全世界検索データから、 Z 世代のそれぞれの「美学」に関する検索件数を正規化したもの
(※5)倍数因子(例「5.5 倍」)は 2018 年 1 月から 2018 年 9 月までの全世界の検索データのうち、各世代でそれぞれの「美学」に関する検索件数を正規化したもの
■Pinterest URL
https://www.pinterest.jp
■Pinterest ダウンロード
iTunes App Store: https://goo.gl/rfp6C5
Google Play: https://goo.gl/yq6rtg
*ともにダウンロード無料
■Pinterest とは
ピンタレスト はアイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。
オンライン上の好きなものを集めるツールとして始まり、今では世界中の人々の共通の興味関心事や「何を作ろう?」「何を着よう?」といった日常生活のアイデア探しにパーソナライズされたインスピレーションの提供が可能なグローバルプラットフォームへと成長しました。現在世界中で毎月 3 億人を超えるユーザーがピンタレストの 2,000 億件以上の保存されたアイデアを見ています。カリフォルニア州サンフランシスコに本社を構え、1,900 人以上の従業員がアトランタ、ベルリン、シカゴ、デトロイト、ダブリン、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、ポートランド、パリ、サンパウロ、シアトル、シンガポール、東京の支社に勤務しています。
Filed under: その他,トレンド