ピンを探しやすくするサブボード

Pinterest で見つけたアイデアをボードに保存していくと、試してみたいアイデアもどんどん増えていきます。
しかし 1 つのボードにたくさんのアイデアを保存すると、いざ必要な時に欲しいアイデアがなかなか見つからなくなってしまいますよね。
そんな時に活躍するのが「サブボード」!
サブボードとは、ボードの中のピンをより細かく分類するための、ボードの中に作るボードのことです。
例えば「ファッション」ボードの中身を、「春夏」「秋冬」など季節ごとのサブボードに再分類すれば、季節にあったコーディネイトをより簡単に見つけることができるようになります。
サブボードを使って、ボードに保存したお気に入りのアイデアをテーマごとに再分類すると、後からピンを見つけやすくなります。
サブボードでアイデアを整理する
1. アイデアを整理するには、まず自分のボードを開き「+」をクリックし、「サブボード」を選択します。
2. 追加したサブボードに名前を付けたら、サブボードが完成します。
3. あとは、新しく作成されたサブボードのテーマに合ったピンを追加するだけです。
サブボードの活用例
・レシピ
レシピの中に「おもてなし料理」「時短レシピ」「ダイエットレシピ」など、場面に応じて使うレシピを分けておくと、必要なシーンに応じて取り出しやすくなります。
・旅行
香港など、旅先のボードを「ホテル」「昼スポット」「夜スポット」などにさらに仕分けすれば、用途に応じて、旅行中もすぐにアイデアを取り出せます。
・セレブ
「Meghan Markle」「Sophia Loren」「Gwen Stefani」など、好きなセレブリティごとに仕分けして、気分に合わせてファッションのお手本に。
・収納・家具
「棚」「家具」など、家にまつわるアイデアもサブボードでアイテムごとに細かく分けておけば、実際に買い物に行った際にすぐにアイデアを参照することができます。
ぜひ自分らしいサブボードの使い方を試してみてください!
■Pinterest URL
https://www.pinterest.jp
■Pinterest ダウンロード
iTunes App Store: https://goo.gl/rfp6C5
Google Play: https://goo.gl/yq6rtg
*ともにダウンロード無料
■Pinterest とは
ピンタレスト はアイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。
オンライン上の好きなものを集めるツールとして始まり、今では世界中の人々の共通の興味関心事や「何を作ろう?」「何を着よう?」といった日常生活のアイデア探しにパーソナライズされたインスピレーションの提供が可能なグローバルプラットフォームへと成長しました。現在世界中で毎月 3 億人を超えるユーザーがピンタレストの 2,000 億件以上の保存されたアイデアを見ています。カリフォルニア州サンフランシスコに本社を構え、1,900 人以上の従業員がアトランタ、ベルリン、シカゴ、デトロイト、ダブリン、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、ポートランド、パリ、サンパウロ、シアトル、シンガポール、東京の支社に勤務しています。
Filed under: プロダクト,使い方