Pinterest アナリティクスが新しくなりました!

「Pinterest で自分のピンはどのくらいの人に見られているんだろう?」「どのくらいの人が自分のピンをクリックしているんだろう?」そう思った時に参照したいのが、無料で使える Pinterest の分析ツール「Pinterest アナリティクス」です。
Pinterest には、ピン一個一個に個別に表示される「ピンの統計」と、アカウント全体のパフォーマンスを把握する「Pinterest アナリティクス」の 2 種類の分析ツールがあります。
今日は、最近リニューアルした最新の Pinterest アナリティクスについてご紹介します。
Pinterest を効果的にビジネスに活用するためには、どのようなコンテンツが最も Pinterest ユーザーの共感を得ているのか、しっかり把握しておくことが不可欠です。是非使い方や見方をマスターして、ビジネスにお役立てください!
アナリティクスの操作
Pinterest のビジネスアカウントにパソコンからログインします(アナリティクスを利用するためにはまずビジネスアカウントに切り替える必要があります。切り替え方法はこちら)
Pinterest の画面左上にある「アナリティクス」をクリックして「概要」を選択、または analytics.pinterest.com にアクセスします
アナリティクスを使いこなす上で覚えておきたい用語
- インプレッション数:ピンが Pinterest で表示された合計回数。
- エンゲージメント数:ピンのエンゲージメントの合計回数。エンゲージメントには、保存数、拡大表示回数、リンククリック数が含まれます。
- 拡大表示回数:他のユーザーがあなたのピンを拡大表示して閲覧した合計回数。
- 保存数:ピンが他のユーザーのボードに保存された合計回数。
- リンククリック数:Pinterest 上で、ユーザーがピンのリンク先 URL をクリックした合計回数。
アナリティクスの見方
フィルターの利用
左側のフィルターパネルで、日付の範囲を自由に選択したり、コンテンツの種類を選ぶことができます。(日本ではまだ広告機能を展開していないため、全てのピンが「オーガニック」になります。)
また、Pinterest アカウントと自身のウェブサイト(やその他 SNS アカウント)を紐づけている場合には、そうしたウェブサイトや SNS から作成したピンのパフォーマンスはどうなのか、他のパフォーマンスと分けて見ることができます。各 SNS と Pinterest アカウントの連携についてはこちらをご覧ください。
その他にもあなたのピンを見た人がどんなデバイスを使っているか(携帯なのかタブレットなのか)を見ることができます。
表示できるのは 2019 年 1 月 1 日以降のデータです。これ以前の日付範囲を表示するには、アナリティクスの右上にある「元に戻す」をクリックして旧バージョンのアナリティクスに切り替えてください。または、「概要」ページの下部までスクロールして「過去のデータ」をクリックします。
トップピンの活用
アナリティクスのトップページをスクロールすると、トップピンを確認できます。トップピンはインプレッション数、エンゲージメント数、拡大表示、クリックなど項目ごとに最もパフォーマンスの良かったピンを表示しています。こうしたデータを見てみると、インプレッションを獲得しやすいピン、クリックを生みやすいピンにそれぞれ違いがあることがわかるでしょう。Pinterest では、作るピンに応じて、ユーザーのアクションが変わります。どんなピンがどんなアクションを生みやすいのかの傾向をつかむことで、ニーズに応じた最適なピンを作ることができます。そうした作業を繰り返すことで、当初 Pinterest で達成したいと掲げていた目標に合わせた最適なピンを作るヒントを得ていきましょう。
*デフォルトでは、インプレッション数ごとのトップピンを表示しています。
いかがでしたか?
アナリティクスを活用すれば、Pinterest をビジネスに活かすためにどのようなピンを作るべきか、そのヒントを得ることができます。たとえば、インプレッションは多いのにクリックが少ない場合には、クリック数が多いピンを参考にして、どうしたらリンクをクリックしてもらえるか改善するための対策をとることができます。あるいは、特定の商品が Pinterest で人気なことがわかったら、そのアイテムを保存するボードを増やしたり、そのアイテムに関するピンのバリエーションを増やしたりしながら、その在庫を確保しておくといいでしょう。このようにアナリティクスを活用することで、オーディエンスが何を求めているのか、そして高いエンゲージメントを獲得していくことが可能となります。
Pinterest アナリティクスを活かして、Pinterest でのパフォーマンスをしっかり把握して、より効果的な Pinterest の運用を目指していきましょう。
*なお、Pinterest アナリティクスは 2019 年 6 月現在、PC 版の Pinterest でのみご覧いただけます。(アプリからはご利用いただけません。)
※詳細はPDFをダウンロードしてご確認ください。
[wpdm_package id='4102']
■Pinterest URL
https://www.pinterest.jp
■Pinterest ダウンロード
iTunes App Store: https://goo.gl/rfp6C5
Google Play: https://goo.gl/yq6rtg
*ともにダウンロード無料
■Pinterest とは
ピンタレスト はアイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。
オンライン上の好きなものを集めるツールとして始まり、今では世界中の人々の共通の興味関心事や「何を作ろう?」「何を着よう?」といった日常生活のアイデア探しにパーソナライズされたインスピレーションの提供が可能なグローバルプラットフォームへと成長しました。現在世界中で毎月 3 億人を超えるユーザーがピンタレストの 2,000 億件以上の保存されたアイデアを見ています。カリフォルニア州サンフランシスコに本社を構え、1,900 人以上の従業員がアトランタ、ベルリン、シカゴ、デトロイト、ダブリン、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、ポートランド、パリ、サンパウロ、シアトル、シンガポール、東京の支社に勤務しています。
Filed under: ビジネス向け,使い方