Pinterest Story Vol.18 – 自分らしさを磨く若手アーティスト IBU ちゃん

ビジュアルディスカバリーエンジンの Pinterest では世界中のユーザーが好きなものを発見し、それをきっかけに何かを実現しながら、自分に向き合う時間を楽しんでいます。
ユーザーの数だけ、素敵な使い方があります。このコラムでは日本の素敵なユーザーとその Pinterest 活用法をご紹介していきます。
今回は 19 歳の若手イラストレーターとして活動する IBU ちゃん の Pinterest Story をお届けします。
-PINTEREST を使い始めたきっかけを教えてください。
昨年、インターン先のデザイン会社で教えてもらったことをきっかけに、使い始めました。「こういうイメージで作って欲しい」というクライアントさんや社内の方々と、デザインの方向性を固めたりするために Pinterest を使っていました。
インターンが終わった今も、主に素材のインスピレーション集めのために Pinterest を活用しています。
- Pinterest をどのように作品作りに活かしているのか、もう少し詳しく聞かせてください。
クライアントさんから依頼されたテーマに関する理解を深めるために Pinterest を使っています。テーマに関するアイデアをボードにまとめイメージを固めてから、デザイン作業を始めるようにしています。
例を一つあげると、去年関西のラジオ局「FM802」のデザインを担当したのですが、私はラジオをアプリで聴く世代で、昔ながらのラジオに触れ合う機会が少なかったため、理解を深めたくて Pinterest でラジオに関する画像をランダムに検索するところから始めました。関連するピンを調べていくうちに、思いつかなかったモチーフにたくさん出会い、「これとこれ組み合わせたら面白そう!」とアイデアの幅がぐんと広がりました。
-仕事以外でも PINTEREST を使うことはありますか?
仕事以外でも、毎日使っています!ヘアカラーやネイルの画像を探したり、好きな昔のアニメキャラを眺めたり、関連ピンからさらに関連ピンに飛んで、イケてる画像をバンバン見つけるのが楽しいです。
Pinterest を見始めると止まらないので、まず必ずコーヒーを入れてから Pinterest アプリを開くことにしています。
-IBU ちゃん にとって PINTEREST の魅力ってどんなところですか?
好きな画像を保存していくうちに、自分の好きなテイストがより明確になっていって、自分も知らなかった「好き」を発見できるところです。同じピンを何度も保存することもあって、「どんだけコレ好きなの自分」ってなることも多々あります笑。
1 つのピンをきっかけに関連画像がどんどん広がっていくので、アプリを開くたびに新しい発見があって、使っている時間が自分にプラスになっていくのを感じます。
-最も IBU ちゃんらしさを表しているボードって、どれだと思いますか?
直感的に良いなと思ったピンはほとんど「イラストアート」というボードに追加しているので、このボードが一番自分らしいかな?本能的に好きなピンを集めていくと、私の場合ボードがどんどんカラフルになっていくんです。
私の Pinterest アカウントを見返すと、女の子の画像や色鮮やかでポップな画像が多くて、そういうものが好きな自分に気づきます。それが自分の作品にも表れてるなと思います。
-最後にどんな人に Pinterest をおすすめしたいですか?
「好きなことが分からない」と進路に迷っている学生の子たちにおすすめしたいです。自分の興味・関心を明確にする上で、Pinterest はすごく役に立つと思います。Pinterest でとりあえず好きな画像を保存していくと、自分の好きなテイストがよりはっきりしてくるんですよ。私はそうやって Pinterest を使うことで「アートや音楽が人一倍好き!」とはっきりと気が付くことができましたし、将来の目標を明確にすることができました。なので、自分の好きがわからなくなってしまっている人に、是非「自分探し」目的で、Pinterest を活用してほしいなと思います。
プロフィール
大阪芸術大学在学中の19歳のクリエーター。
アパレル関係の仕事に従事する両親の影響で幼少期からヴィンテージ玩具に囲まれて育つ。
2019年に活動を開始し、これまでアパレル、映画、ホテル、ラジオ、行政など、幅広いコラボレーションを実現し、Yahoo!ニュースにも取り上げられる。
昨年10月に初の個展を台湾で開催、ライブペインティング”NIGAOE”が好評を博す。
これまでに描いた似顔絵は300人以上。
instagram: @ibuchang_
twitter: @ibuchang_
イベント情報
"妄想台灣夜市"
台灣への旅気分が味わえるpopupを高円寺の古着屋内で開催します。当イベントは、可愛いイラストが人気のクリエーターIBUちゃんが、友人である台北の人気カフェGUNG LOK(ゴンルー)の4周年を祝うTシャツをデザインしたことがきっかけ。GUNG LOKはオープン記念日に毎年Tシャツをリリースしていて、香港の人気ストリートブランド"rawemotions"とコラボした際は"HYPEBEAST"にも取り上げられ、長蛇の列ができたfoodとcultureが融合したお店。当イベントでは、IBUちゃんがデザインしたTシャツに加えて、日本では入手が難しい台灣アーティストのZINE、ヴィンテージTシャツ専門ショップanyteeと会場であるMORNING GLORYがセレクトした旅に着て行きたい古着Tシャツとショーツなども販売され、まるで夜市のよう。初日から2日間は、IBUちゃんに似顔絵やヘナタトゥーを描いてもらえるローンチイベントも開催され、同日の夜には現地に来れない方向けのインスタライブ配信も予定されているそうです。お好みの方法で台灣気分が味わえる妄想夜市をお楽しみください。
■期間
6/27(土) 〜 7/5(日) 13:00-21:00
■場所
MORNING GLORY
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目45−12
■ローンチイベント
6/27(土) 28(日) 17:00-20:00
IBUちゃんによるライブペインティング
※6/27(土) 22:00-23:00はIBUちゃんのアカウントでインスタライブによる似顔絵イベントも開催。
皆さんの Pinterest Story を募集しています
Pinterest では、世界中のユーザーが好きなものを発見し、それをきっかけに何かを実現しながら、自分に向き合う時間を楽しんでいます。ユーザーの数だけ、素敵な使い方があります。
素敵なお話は Pinterest Japan Blog にてご紹介させていただくかもしれません。また、こちらから改めてご連絡やインタビューをさせていただくこともありますので、下記のフォームにまずは入力いただき、みなさんのお話をぜひ聞かせてください。
あなたの Pinterest Story を教えてください!応募フォームはこちら
たくさんのご応募をお待ちしています!
過去の Pinterest Story
?VOL.1- ボードを駆使してホテルをプロデュースする Shoko Ryuzaki さん
?VOL.2- 新たな趣味を発見するツールとして活用する Michihiro Yamatani さん
?VOL.3- デザイナーとしてのひらめきを探す Reika Yamasaki さん
?VOL.4- 理想のインテリアを実現させた Yukiko Arai さん
?VOL.5- 髪型のピンをベースにヘアカットする美容師 Eito Miyanaga さん
?VOL.6- ピンを見て流行をチェックするデザイナー Mizue Ifuji さん
?VOL.7- 若者のリアルな最新情報を収集する Yumeme さん & Hocci さん
?VOL.8- 関連ピンを活用し、新たな世界観を描くカメラマン Takumi Yano さん
?VOL.9- 「まるで自分だけの雑誌」と語る、テーブルコーディネートのスタイリスト Yukiko Sugano さん
?VOL.10- 発見したアイデアを自身のブランドに反映する Maki Kaneko さん
?VOL.11- "感性を育てる場所"として活用するアーティストの Prius Shota さん
?VOL.12- 「自分の新しい一面を発見できる」ウェブデザイナー MIKI OGIDA さんに聞く、ピンタレストの魅力
?VOL.13- スマホ片手に世界を旅する Sakie Ninomiya さん
?VOL.14- ピンを参考にスタイリングを提案する Saori Kouno さん
?VOL.15 – 夫婦のコミュニケーションに活用する Ponsuke さん
?VOL.16 – RIE さんに学ぶ心地よい暮らしのヒント
?VOL.17 – 花のある暮らしを提案する Aimee さん
■Pinterest URL
https://www.pinterest.jp
■Pinterest ダウンロード
iTunes App Store: https://goo.gl/rfp6C5
Google Play: https://goo.gl/yq6rtg
*ともにダウンロード無料
■Pinterest とは
ピンタレストはアイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。
オンライン上の好きなものを集めるツールとして始まり、今では世界中の人々の共通の興味関心事や「何を作ろう?」「何を着よう?」といった日常生活のアイデア探しにパーソナライズされたインスピレーションの提供が可能なグローバルプラットフォームへと成長しました。現在世界中で毎月 3 億 6000 万人を超えるユーザーがピンタレストの 2,400 億件以上の保存されたアイデアを見ています。カリフォルニア州サンフランシスコを拠点とし、1,900人以上の従業員がアトランタ、ベルリン、シカゴ、デトロイト、ダブリン、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、ポートランド、パリ、サンパウロ、シアトル、東京など世界各地の拠点で勤務しています。
Filed under: ピナーストーリー