Pinterest Story Vol.4 - 理想のインテリアを実現させた Yukiko Arai さん

ビジュアルディスカバリーエンジンの Pinterest では世界中のユーザーが好きなものを発見し、それをきっかけに何かを実現しながら、自分に向き合う時間を楽しんでいます。
ユーザーの数だけ、素敵な使い方があります。このコラムでは日本の素敵なユーザーさんとその Pinterest 活用法をご紹介していきます。
今回はインテリアデザイン会社経営のYukiko Araiさんの Pinterest Story です。
-Pinterest を使い始めたきっかけを教えてください。
きっかけですか?仕事のためですね。画像を探していたんです。最初は Google の画像検索を利用していましたが、検索にヒットする画像は満足のいくものではありませんでした。Pinterest を見つけたのはその時です。
-毎日の業務で Pinterest をどのように活用しているか教えてください。
そうですね。インテリアデザインの会社ですので、私はコンセプトを提案する準備段階をサポートしています。主に手掛けているのはレストランとホテルです。Pinterest ではホテル、レストラン、家具のアイデアを探します。Pinterest で見つけた素晴らしいインスピレーションは、他の人にはシェアしたくない!と思ってしまうほどです。
Pinterest は、どこでも使いやすいツールですね。電車など、ちょっとした時間に作業ができます。気に入ったアイデアを見つけたら、すぐに自分のボードに保存しておけますし、仕事中だろうと電車の中だろうと、いつでもアイデアを保存できます。
-有効に活用しているようですね。毎日 Pinterest を使用して、具体的にはどんなアイデアを検索しているのでしょうか?
細かいディテールが多いですね。チェアやテーブルの隅々まで、ディテールが命です。それとオープンクローゼットや、レストランと食品のディスプレイなども。インテリアに関係のあるアイテムは何でも検索して保存しています。プライベートでは、ヘアスタイルも探しています。
-ヘアスタイルのボードについて教えてください。
プライベート用のヘアスタイルボードには、主に刈り上げショートとヘアカラー関連のアイデアを保存しています。
-そのピンは「刈り上げ」を検索していて見つけたのですか?それともホームフィードに表示されたのでしょうか?
最初はヘアスタイルを見ていてそれから「ショートヘア」を検索しました。その時表示された検索結果の中にこのピンがあったと記憶しています。
-素敵なヘアスタイルですよね。自宅や日常生活で Pinterest をどのように利用しているか教えてください。
自宅の浴室をリノベーションしたときにおしゃれな洗面台のアイデアを探すために Pinterest を使いました。壁の仕上げなどのアイデア探しにも使いました。
-新居のことを教えてください。
結婚した後、「一軒家かマンションでも買おうか」と決めました。
物件を内見に行ったら、いかにも日本家屋らしい引き戸の玄関でした。あこがれだった引き戸が、ガラガラって開くんですよ。靴を脱ぐ「たたき」の部分も含めて、何から何まで日本の住宅でした。私たちが思い描いていた理想の家でした。一目で気に入って「この家にしよう」って即決しました。
すべて和室なので、畳も好きなんですけど、全室は必要ないので 4 部屋はフローリングに張り替えました。使わない部屋は思い切って浴室にしました。ウェットエリアを大胆に広くとって、シンクが 2 つある巨大な洗面台を取り付けました。
-プロセスについて教えてください。浴室リノベ全体をどのように始めたのですか?
最初に内見したときに、古い日本家屋に特有の狭い浴室が気になりました。そして本当に古びたお風呂でそのままでは使えなかったので、「浴室は改装しよう」とすぐに決めました。
まず Pinterest でイメージに合う画像を探してダブルシンクの素敵なバスルームを見つけました。そして「よし、あの部屋を取っ払って、広々とした浴室にしよう」と思いつきました。Pinterest で見つけた画像をもとに、簡単な平面図と側面図を描いて配置を決め、取り除く壁と残す柱などを考えました。本当に簡単な図面です。それをリフォームの業者に渡すと、詳細な施工図を引いてくれました。その後何回かの打ち合わせを通じて、細部まで決めていきました。
-アイデアを見つける際にどんなキーワードを使用して検索したか教えてください。
「バスルーム デザイン」などの言葉だったと思います。それで表示されたピンを眺めていると、「コンクリート」仕上げが好きなことに気が付いたんです。それからは「コンクリート バスルーム」などに検索ワードを変えて、理想のアイデアを探しました。
-理想の空間を手に入れてどう思いますか?
東京は本当に込み合っていて何もかも小さいところなので、こんなに大きい家に住むことになるとは思っていませんでした。私もきっと狭い家に住むことになると思っていたので、この広い家での暮らしは毎日が幸せです。
仕事中も早く家に帰りたいと思ってしまい、終業 2 分前に時計を見て、いそいそと帰宅します。おかげさまで毎日穏やかな気分で過ごすことができます。
-次に Pinterest を使って何をしたいですか?
庭のアイデアを集めて、今度は庭を素敵にしたいですね!
皆さんの Pinterest Story を募集しています
Pinterest では、世界中のユーザーが好きなものを発見し、それをきっかけに何かを実現しながら、自分に向き合う時間を楽しんでいます。ユーザーの数だけ、素敵な使い方があります。
素敵なお話は Pinterest Japan Blog にてご紹介させていただくかもしれません。また、こちらから改めてご連絡やインタビューをさせていただくこともありますので、下記のフォームにまずは入力いただき、みなさんのお話をぜひ聞かせてください。
あなたの Pinterest Story を教えてください!応募フォームはこちら
たくさんのご応募をお待ちしています!
過去の Pinterest Story
?VOL.1- Shoko Ryuzaki
?VOL.2- 新たな趣味を発見するツールとして活用する Michihiro Yamataniさん
?VOL.3- デザイナーとしてのひらめきを探す Reika Yamasaki
■Pinterest URL
https://www.pinterest.jp
■Pinterest ダウンロード
iTunes App Store: https://goo.gl/rfp6C5
Google Play: https://goo.gl/yq6rtg
*ともにダウンロード無料
■Pinterest とは
ピンタレスト はアイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。
オンライン上の好きなものを集めるツールとして始まり、今では世界中の人々の共通の興味関心事や「何を作ろう?」「何を着よう?」といった日常生活のアイデア探しにパーソナライズされたインスピレーションの提供が可能なグローバルプラットフォームへと成長しました。現在世界中で毎月 3 億人を超えるユーザーがピンタレストの 2,000 億件以上の保存されたアイデアを見ています。カリフォルニア州サンフランシスコに本社を構え、1,900 人以上の従業員がアトランタ、ベルリン、シカゴ、デトロイト、ダブリン、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、ポートランド、パリ、サンパウロ、シアトル、シンガポール、東京の支社に勤務しています。
Filed under: ピナーストーリー