結束力が高まる〜 Pinterest を社内勉強会に使った ZOZOテクノロジーズの事例

Pinterest は日々の生活での利用のみならず、企業内の交流イベントや勉強会でも役立てることができます。
今回は、その事例として、ZOZOテクノロジーズさんが 3 月 6 日(水)に開催した社内イベントをご紹介します。
こちらのイベントでは、同社の企業理念である「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」について Pinterest を使って全社員で考えたそうです。
この勉強会を主催した ZOZOテクノロジーズの Yuka Nakamura さんに開催の経緯について聞いてみました。
「2018 年度、ZOZOテクノロジーズには 86 名が入社し、現在は 3 人に 1 人が入社 1 年未満の社員です( 2019 年 3 月時点)。そこで改めて会社について考える時間を全員で持ちたいと考え、こちらの記事「チーム力を高めるために Pinterest を使ってみたら、社員同士の相互理解が深まった」を参考にしながら、企業理念をテーマにしたワークショップを開催することにしました。その中で Pinterest を使おうと思った理由は、テーマについて話をしたり、紙に書いたりするやり方だと、得意不得意の影響がありますが、Pinterest を使えば、既に存在している画像から直感で選んでいくだけで出来ます。ビジュアルで表現できるのでより伝わりやすいな、と感じました。」
ワークショップは 6 名ずつに分かれて、行われました。
(以下、灰色文字の部分は 、ZOZOテクノロジーズ公式ブログより引用)
1. 個人ワーク「自分自身が思うカッコいいもの」を Pin して、ボードにまとめる。
2. 自己紹介を兼ねて一人ずつメンバーに発表、質疑応答。
3. 個人ワーク「世界中がカッコいい状態とは」を Pin して、ボードにまとめる。
4. ボードを使って一人ずつメンバーに発表、意見交換。
5. グループワークで出た意見を全体で発表。
ワークショップは、「正解ではなく主観。まずは自分が心からかっこいいと思うものを Pin して発表しよう」「お互いの好きをリスペクトしよう」といった点をルールにして進めたそうですが、これは Pinterest を使ったワークショップを行う上で、大事なポイントと言えます。Pinterest は他の誰でもない自分のためのツールです。「正解を探す」のではなく、他人の目を気にせずにまずは自分の好きを集めることに集中した方が楽しくワークショップを進められますね。
参加した社員の方からは、Pinterest を使用した初めてのイベントに対して、以下のような感想があったそうです。
「この手のお互いを知る系のワークショップだと、よく話す人同士が仲良くなって終わりのことが多々あると思います。しかし、今回のワークショップではチームメンバー全員がフラットに相互理解できたと感じました」
「ただ、話したり紙に書いたりするよりも効率的にコミュニケーションをとることができました。」
「このテーマではチームメンバーの Pin した全ての画像が 1 つのボードに集まるのですが、人によって選ぶ画像のテイストは別々なので、新鮮な視点がたくさんありました。」
「一見バラバラに見えるけど同じ部分を目指しているというところが、なんか企業理念の縮図がここにあるように感じて感動した覚えがあります。」
例え同じテーマでも、百人いたら百通りのボードができるのが Pinterest の特徴です。人によっての違いが明確に表れるがゆえのまとめの難しさはありつつも、それぞれの率直さが出るブレストには、新しい絆や学びも生まれやすいかもしれません。後日アンケートでは、93% 以上の社員から「満足した」という回答が得られたそうです。
また、89% の社員が「社員の意外な一面を発見できた」、93% の社員が「初対面の人とも気兼ねなく話せた」と回答し、結束力が高められたのではないかと思います。
1つの理念でも理解しているものが人それぞれ違うという、その意識の違いをまずは知ることがチームワークにおいて大切な一歩と言えるかもしれません。
ビジュアルディスカバリーエンジンである Pinterest は、言語化が難しい価値観やイメージを仲間と共有する際にとても便利なツールです。今回の ZOZOテクノロジーズさんの社内イベントはまさにそんな Pinterest の強みを活かした事例でした。
ぜひ皆さんの会社でも Pinterest を社内イベントに活用してみてくださいね。
■Pinterest URL
https://www.pinterest.jp
■Pinterest ダウンロード
iTunes App Store: https://goo.gl/rfp6C5
Google Play: https://goo.gl/yq6rtg
*ともにダウンロード無料
■Pinterest とは
ピンタレスト はアイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。
オンライン上の好きなものを集めるツールとして始まり、今では世界中の人々の共通の興味関心事や「何を作ろう?」「何を着よう?」といった日常生活のアイデア探しにパーソナライズされたインスピレーションの提供が可能なグローバルプラットフォームへと成長しました。現在世界中で毎月 3 億人を超えるユーザーがピンタレストの 2,000 億件以上の保存されたアイデアを見ています。カリフォルニア州サンフランシスコに本社を構え、1,900 人以上の従業員がアトランタ、ベルリン、シカゴ、デトロイト、ダブリン、ロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、ポートランド、パリ、サンパウロ、シアトル、シンガポール、東京の支社に勤務しています。
Filed under: その他,ビジネス向け